500枚差し上げます。本気で、困っています・・・。Intel core 2 Quad Q8200 2.33GHzで、次のゲームはできますか?
真面目に困っています・・・。
私は、主に、3Dゲームがやりたいのです・・・。
やはり、将来性を考えてしまうと、Quadが良いと思います。
次のゲームは、Quadに対応しているゲームなのでしょうか・・・?お願いします。
まずは、PCの方を紹介します。
機種・・・ガレリア JD
OS・・・Windows 7 32bit(その内にWindows XP Home Editon SP3にインストールしなおします。)
CPU・・・Intel core 2 Quad Q8200 2.33GHz
RAM・・・2GB
VRAM・・・9500GT 512MB
HDD・・・500GB
ドライブ・・・DVDスーパーマルチドライブ
やりたいゲーム・・・・
・リトルバスターズ!エクスタシー
・人工少女3
・夏空カナタ
・コンチェルノート
・D.C.Ⅱ P.C.
・さかあがりハリケーン
・智代アフター
・あかね色に染まる坂
・ef - the latter tale.
・トキノ戦華
・かみぱに!
オンライン
・ai sp@ce
・メープルストーリー
以上、私の持っているゲームです。
PCを買い換えたいと思い、聞きに来ました。
質問を見ていると、Quadに対応していないゲームがあると書いていたので・・・、気になって聞きに来ました・・・。
できないゲームがあれば・・・、Intel core 2 Duo E8200 3GHzにしたいと思います。
ただ、将来性を考えてしまえば、Quadが有利ですが・・・。
一体、そうすれば、良いのでしょうか?
回答をお願いします。
Quadに対応していない=ゲームが出来ない、ということではないですよ?
Quadは、ただ単に処理に必要なコアが多いだけです。
コアが多い分クロックが2コアのDuoより劣ったりしますが、ほとんどのゲームはCore 2 Duo 2GHzもあれば十分すぎると思います。
3Dでマルチコア推奨とかじゃないゲームなら十分です。
Quadのメリットはアプリケーションが対応していなくても、複数のアプリケーションをよく立ち上げて処理される方なら重くなりにくいことですね。
Q8200などは更に発熱なども少ないと言われてますから、パワーがあってもコンパクトで静かなPCを組むことも出来るでしょう。
ゲームの場合Q8200で処理落ちするようなら、ビデオカードの追加が必要になるでしょうね。
ゲームを重視するなら、もう少し良いビデオカードにしたほうが有利でしょう。
今シングルソケットで最高のCPUはCore i7ですが、Core i7の性能が全体的に必要になるのは早くても2年以上先でしょう(ビジネスアプリは既に除外)。
よほど重い処理じゃない限りは当面Core 2で十分です。
ただ、CPUが速くてもビデオカードが遅かったりしたら、ゲームでは足を引っ張るのでPC全体のバランスを考慮しましょう。
ちなみにちょっと表記誤りがちらほら
・Core 2 Duo E8400 3GHz
・Core 2 Duo E8200 2.66GHz
です。
別に全部できるんじゃないでしょうか?
QUADだからできないゲームって聞いたことないです。ただCore2Duoだったらより速いとかならわかります。
単純にスピードならDuoでしょうけど、Q8200@3GHzとかE8400@3.6GHzならより快適かな?
ご指定のゲームはできると思います。
しかし、4コア使うゲームなどがでできたらQuadの方がいいですね。
現在もっているゲームを快適にプレイするならばCore 2 Duo E8200
将来性を考えるのならばCore 2 Quad Q8200
ですね。しかしCore 2 Duo/QuadともにLGA775というソケットを使用しています。現在はメインストリームですが半年もすれば『古い』CPUとなるでしょう。C2D/Qともに将来性を見越すとCPU/メモリ/マザーボードすべて使い捨てになります。
本当に将来性を考えるのならばLGA1366のCore i7かLGA1156のCore i5を購入してもいいかと思います。
因みに参考までに自分ならば今Core 2 Duoを買っておいて4コアが必要になる時期にCore i7かCore i5に乗り換えますね。(ガリレアはそこそこ拡張性があります。)
0 件のコメント:
コメントを投稿